お知らせ
次の8月例会は劇団青年座の「夫婦レコード」です。中島敦彦さんの作品です。
一枚のレコードに刻まれた記録と記憶。聴こえてくる夫婦のメロディ。
どうぞ、ご期待ください。
<事務局閉館時間変更のお知らせ>
来たる6月20日(金)と6月23日(月)は、都合により午後4時で閉館します。
よろしくお願いいたします。

次の例会

8月例会 8月5日(火)夜6:30 8月6日(水)昼1:30 熊本県立劇場演劇ホール
第400回例会 劇団青年座「夫婦レコード」

作=中島 敦彦 演出=黒岩 亮
出演 佐藤 祐四、安藤 瞳、市橋 恵 他
康夫の妻、民子が町内会の温泉旅行中に、心臓麻痺で突然亡くなった。取り乱す康男と5人の娘たち。康男は、妻との記憶を辿っていくうち、ある一枚のレコードを思い出す。そのレコードに刻まれた夫婦の記憶。哀しくて可笑しくて、どこか懐かしい家族のドラマが展開する。
熊本市民劇場とは
芝居を観るのが好きな人たちが集まり、
自分たちで会費を持寄り
自分たちで運営している会員制の演劇鑑賞団体です。
九州の鑑賞団体と連絡を取り合って、より良い演劇の鑑賞運動をすすめています。
演劇を観たい方、お気軽にお問い合わせ下さい。
活動の基本はサークルです
市民劇場の運営は、3名以上でなるサークルを単位として行っています。企画づくり、サークル代表者会議などのほか、会費を納めるのも、例会参加希望日を出すのも、サークル単位で、代表者を通じて行っています。そして年に1回は、運営サークルとして例会の運営に参加します。
運営サークルでは一人ひとりの知恵を出し合い、会報の編集、座席の割り振り、例会当日の準備などすべてを行い、例会を成功させます。劇団との交流もあります。
メディア掲載記事はこちら